-
高い機材=上手い必要はないけど、高い機材を使っていると結果的に実力をじっくり見られちゃうよねって話し
高い機材を使っているからって上手い必要はない こんな感じの発言を見ました。(RTでまわってきた) 仰る通り!! と完全同意で思ったと同時に違うことも思って「う~む... -
「サイゼで喜ぶ彼女」で怒る人とは関わりたくない
「サイゼで喜ぶ彼女」というツイートと絵が炎上している。 サイゼで喜ぶ彼女 pic.twitter.com/i4JaJF2JNI— クレハ@新刊メロン委託中 (@KU_RE_HA) February 8, 20... -
コツコツ積み上げるのはやっぱり強いね。ちょっとずつの積み重ねが大きな山を作る
コツコツ積み上げるのはやっぱり強いね。 少し前に始めたブログを見て、そんなことを改めて思った。 始めたのは2021年8月くらい。 今は5月ちょい経過したのかな。 ほぼ... -
バッカスのギターがカッコイイのに安い!UNIVERSE Seriesのローステッドメイプルネックが良さそう!【1万円代】
先日ネットを見ていたらカッコイイギターを発見。そして驚きのことがあったのでツイートをしました。 「へぇ〜、このギターカッコいいじゃん」と思ったらまさかの18700... -
もうどのギター使っても音質的に変わらないんじゃない?
僕の大好きなギタリストでSteve Vaiって人がいるんですよ。 で、「最近彼の動画見てなかったな~」と検索したらこんな動画が。 フルアコ使ってるーーー! で、さらに思... -
役に立てるのって嬉しいよね。嬉しいメールが届きました。
今日嬉しいことがあったんです。 メインブログの「のり部屋」に書いた「【1分で解決】カップの汚れを簡単に取る方法。紅茶の茶渋の跡を一瞬で簡単に安全に落とすことが... -
500円玉貯金と小銭貯金を預けたらスゴイ金額になった
来週から郵便局の預け入れに手数料がかかる、ということでその日家で貯金していた500円玉貯金とその他の小銭貯金を全部郵便局に預けました。 そしたらすごい金額になり... -
ギター教則本で上手くなろうと思っています。テクニックと理論の両方鍛えます。
ふと、 あぁ~、もっとギター上手くなりたいな と思った。 今やってること延長上じゃなくて新しい知識を得たい、もっと深めたいと思い気になっていた教則本を色々と借り... -
高校の文化祭でPAさんに言われたことが音楽のプロを目指した理由の1つです。
ふと、 「自分がプロになりたいと思った理由ってなんだったんだろうな~?」 と考えてみたら 「高校生の頃の文化祭の時も理由の1つだったかも」 と思ったのでちょっと書... -
ギターは弱みを鍛えるより強みをさらに伸ばすことで強烈な個性になる!
ギターは色々な技術があり、さらには演奏するジャンルも無数にある。 さらにエレキギター、アコースティックギター、アコギもクラシックギターやフラメンコギターなども... -
ギターの練習は最初はフィジカルテクニックをガッツリ鍛えたほうが良いけど、ある程度フィジカルを鍛えたら色気とか味とかも磨いたほうが良い
どもー♪ のり(@norinori0107、@norinori_sub)です! ギタリストの鈴木健治さんのツイートに頷きつつ思ったことをほんの少し書きます! スポーツもそうだけど筋力や瞬発... -
好きな音楽系動画まとめ
どもー♪ のり(@norinori0107)です! 好きと思った気に入った音楽をポンポンと置いていきます! 気になったのがあれば追加していきます! 【【MMDが如く】No title【真... -
16Personalities性格診断テストをしてみたら「主人公 ENFJ-A」タイプでした
16Personalities(16パーソナリティズ)という性格診断テストというのを教えてもらって試してみました。 僕の結果は 「主人公 ENFJ-A」タイプ でした。 主人公の性格など... -
Not for me(私には合わなかったよ)という素敵な考えの言葉が広がればいいのにね
「Not for me」という言葉がある。 この意味は 自分が楽しめなかった作品に対して「クソ」と言うと、「他の人も低い評価をするような作品だ」という意味で解されること... -
「誰が言ったかが重要」というのは「言葉を正しく判断できない」という意味なのかもしれないね
同じ言葉でも誰が言ったかが重要。 という言葉があるよね。 これは確かに言える。 間違ってはいないとも思う。 ただ、「誰が言ったか・発したか」だけを考えるのは微妙...