こんな考えあんな考え– category –
-
ギターの完コピは自分のキャラクターがあってはできない。という話
最近、イングヴェイの演奏を改めて色々見て聴いて「コイツはヤバイな。」と思っています。 その中でこんな動画を見ました。 https://www.youtube.com/watch?v=uIRTUfm-b... -
歳を重ねると自分の考えが正しいと思う事が増えて他人を認めない・許せなくなる。という話
ここ最近SNSを見ていて思う事があります。 若い人よりも年を重ねた人のほうが面倒くさい人多くない? 【歳を重ねる人ほど経験を積んで頭が良くて器が広くなる気がするの... -
人のやることなすことに文句を言いすぎじゃない? という話
前から思っていることでもあるけど最近特に思う事があります。 「人のやることなすことに文句を言いすぎじゃない?」 Twitterをよく見ているのですが、色々なところで日... -
#信用できない人あるある を考えてみた。「他人の目ばかり気にする」「ダブルスタンダード」「嘘をよくつく」のは信用できない。
Twitterにて 「#信用できない人あるある」 というタグがありました。 色々な意見があるなか、自分が考える#信用できない人あるあるはなんだろう?というのを考えてみた... -
ギタリストが憧れる欲するギターの能力と作曲家が欲しがる&仕事で使えるギターの能力ってかなり違うと勝手に思ってる。はサッカーに例えたら分かりやすかった。
先日こんなことを呟きました。 ギタリストが憧れる欲するギターの能力と作曲家が欲しがる&仕事で使えるギターの能力ってかなり違うと勝手に思ってる。 あくまで自分... -
話のグリップ力の高い人。話が切り替わってもすぐについてこれる頭の回転の速い人が良い
話の切り替わってもすぐについてこれる頭の回転の速い人が良いな。 というのをふと思った。 これは会話において「話がグリップ力の高い人」ともいえますよね。 人との会... -
人は「Aを選んだ」という選択をした際には「Bは選ばなかった」という選択を取っている。っていうお話
人は「Aを選んだ」という選択をした際には「Bは選ばなかった」という選択を取っている。 Aを助けたという選択の反面ではBを助けなかったというのもある。 お腹が減って... -
【全文掲載】眼鏡絵師のサイトーさんが引退を発表「絵描きとしての活動を全て終了させていただきます」
眼鏡絵師として人気のあったサイトーさんがイラストレーター引退を発表しました。(午後5:26 · 2022年12月20日) 大事なお知らせです。見づらくて申し訳ないですが、ご一... -
新幹線でポケモンカードをするのはOKか?マナー違反か?
こんなツイートを見た。 すいません…詳しい方、、ポケモンカードってどれぐらいでゲーム終わりますか…?新幹線の3列席の窓側に座ってるんだけんど、真ん中と通路側の奴... -
#自分の中でもう聖典みたいな立ち位置にいる作品
Twitterで「#自分の中でもう聖典みたいな立ち位置にいる作品」というタグがあったのでギタリスト目線でやってみます。 めちゃくちゃたくさん聴いて印象に残ってるアルバ... -
夢は実力がある人ほど続けられないかもしれないねって話。何かをずっと続けるのは難しいよね。
ふと見つけた人がいて「この方前はギターのコンテストで優勝していたな~」と思ってTwitterを見たら、ほぼギターから離れていた。 実力もあって優勝もして一時期有名だ... -
データや可能性を卑屈や落ち込んでる・攻撃と見られるのが超嫌い。っていうお話
あの人は車の運転が上手い。 あの人は車の運転が下手。 あの人はメガネをかけているから視力が悪いのだろう。 あの人はメガネをかけていないから視力が良いのだろう。 ... -
成長が止まって落ちているもの、横ばいのもの、伸びてきているもの、色々ある。伸びている物に力を入れたい。でも無駄に力を入れると伸びなくなる。水を与えすぎてもその分は成長しない。
成長が止まって落ちているもの、横ばいのもの、伸びてきているもの、色々ある。 伸びている物に力を入れたい。 が、 無駄に力を入れると伸びなくなる。 まるで、植物に... -
家族との絶交中での兄の生ぬるい状況を知ってイラっとした記念の重い話
今日、父と話していて家族の事情を聞いてモヤっとしたことがあった。 今はほとんど落ち着いているけど、モヤっと記念ということで書いておきたい。 書くのは「愚痴」み... -
特定の人を攻撃し続ける人がいるけどなんであんなことするんだろう?無駄なことなのにって思う話。
リアルでもSNSでも特定の誰かを攻撃し続ける人がいますよね。 SNSだとしつこくリプライや空リプをして攻撃し続ける人。 最近だと動画関係のYoutubeなどでも見るかもしれ...