こんな考えあんな考え– category –
-
成長が止まって落ちているもの、横ばいのもの、伸びてきているもの、色々ある。伸びている物に力を入れたい。でも無駄に力を入れると伸びなくなる。水を与えすぎてもその分は成長しない。
-
家族との絶交中での兄の生ぬるい状況を知ってイラっとした記念の重い話
-
特定の人を攻撃し続ける人がいるけどなんであんなことするんだろう?無駄なことなのにって思う話。
-
人気は大事だけど実力でも評価して欲しいよ、と思う話。
-
ギターで進む道として「Artist」「Support」「Teacher」があって必要な能力・伸びる能力は違う。
-
ウィル・スミスの行動は怒るのはとても理解できるけど、殴るのはダメだとは思う。やったことは暴行だから。
-
音楽は上手い下手ではなくて音楽的に良いのが刺さるよな~っていうお話。
-
「サイゼで喜ぶ彼女」で怒る人とは関わりたくない
-
もうどのギター使っても音質的に変わらないんじゃない?
-
高校の文化祭でPAさんに言われたことが音楽のプロを目指した理由の1つです。
-
ギターは弱みを鍛えるより強みをさらに伸ばすことで強烈な個性になる!
-
ギターの練習は最初はフィジカルテクニックをガッツリ鍛えたほうが良いけど、ある程度フィジカルを鍛えたら色気とか味とかも磨いたほうが良い
-
Not for me(私には合わなかったよ)という素敵な考えの言葉が広がればいいのにね
-
「誰が言ったかが重要」というのは「言葉を正しく判断できない」という意味なのかもしれないね
-
若い人に対して ゴチャゴチャ言わないで もっと褒めていこうや~