こんな考えあんな考え– category –
-
よほどのことをしない限り「面白い人」にはなれないよね。 相当頑張らないと夢のある職業で食べていけないよ。ってな話
-
演奏は上手いけど何も感じない」 「上手く弾けてるけど良いと感じない」なーんていう、矛盾しているようで全然矛盾していないのがあるんだよね。いやぁ、音楽って難しいですね!!!って話
-
「お前みたいな実力がない奴が言うなよwww」みたいな状況ってバカにしてられないよねって話。
-
同情とか身内だけの嘘の褒め合いとか意味ないよなぁ・・・とか思ったりっ て話。
-
「物を捨てない」という美徳は素晴らしいけど、機能的に欠陥のあるものはストレスしか生まないので早々に最新の買った方が幸せになれるよね。 って話
-
自分の意見も大事だけど、何が重要か、何が必要か、そのうえで自分が何ができるか、自分の武器で何をすれば良くなるか・・・てのが大事だよね。 って話。
-
大相撲の「女性は土俵から降りて下さい」とアナウンスは本当に非難されるべきか?
-
やっぱり何事も実戦を常に経験している人や現場にいる人は強いよね~ って話。
-
「絵描きにとって色っていうのは、物凄く悩みながら気を使いながら仕上げでコレだ!と思って完成させてるので、それを加工されて嬉しいとは言えません(´;ω;`)」っていうのを見て思った事 って話。
-
若いときは遠くを見て、歳を重ねるごとに見る場所がどんどん近くなって、どんどんつまらなくなっていくんだろうな~。 自分の中でだけでもいいから、つまらなくなりたくないよね。 って話。
-
「全国初BGM使用料訴訟でJASRAC勝訴」というのを見てJASRACの行動に文句言う人はどうなんでしょ? って話
-
昔と全く同じことを同じレベルでやってたら成長していないよね って話。
-
「〇〇を目指している」と言っても人それぞれスタンスが違うよね。本気度も方法も変わってくるから、自分の進み方が正解だと思って接すると失敗するよねって話
-
超熱狂的なファンが強く出すぎていると醒める現象あるよねって話
-
「ある日エゴサをやめてみたら幸せになった話 / 椎木里佳」の記事を読んだって話。