最近ギターケースを整理したら色々なサイズの電池が出てきた。
9V電池やボタン電池、単三電池など。
「この電池は使えるのかな?」
使えるんだったら取っておきたいけど、残量がないなら捨てたい。
計測器がないなぁと思って調べると超良さそうな発見。
ギターに限らず家に単三電池や単四電池、ボタン電池や色々なサイズが転がっていたりする家庭もあるんじゃないかと思うけど、色んな電池に対応したバッテリーチェッカー!
5秒で分かるコンテンツ
Sherry バッテリー容量テスター 指針式とデジタル式 選べる バッテリーテスターボルトチェッカー9V 1.5VおよびAA AAAセル
今回見つけたのが「Sherry バッテリー容量テスター 指針式とデジタル式 選べる バッテリーテスターボルトチェッカー9V 1.5VおよびAA AAAセル」というもの。
これが色んなサイズをチェックできる優れものなんですよ!
単三電池を計測
単一電池、単三電池、単四電池などなどはこのように計測できます。
9V電池を計測
四角い電池で有名な9Vの電池。
音楽をやっている人だったらエフェクターなどで使う機会が多いはず。
外側の部分で計測。
これ地味に良いよね。
ボタン電池も計測
僕はアコースティックギターのピックアップ「FISHMAN RARE EARTH MIC BLEND 」でボタン電池を使用しています。
ボタン電池を二つ使うモデルで、替えの電池も持っているんだけどどれくらい残っているかちょいちょい不安になるんですよね。
そういうのもこのテスターで確認できる。
これでボタン電池も計測可能!
>>> 【故障?】レアアースブレンドの電池は「LR44」ではなく「〇〇」を!! 音が出なくなった時に読む記事【FISHMAN Rare Earth Blend】
便利なバッテリーチェッカーが安い!
そしてこのアイテムの一番の特徴は・・・安さ!
なんと!
242円!
安っ!!
こんなに安いとは><
デジタル式ではないのはもっと安い。
表記がデジタル式の方が便利だと思うけど、指針式のはもっと安い。
針で表示するタイプね。
値段は・・・155円!
安すぎる~!
数値では表示はされないけど、だいたいの残量はわかるのでこれはこれで便利そう。
9V電池を計るだけならLimetone Audio / BC CUBE がオススメ
エフェクターなどで使う9Vの電池だけを計るのだったら「Limetone Audio / BC CUBE」がオススメ!
本体は超小さくて繋ぐだけでデジタルで表記されます。
外寸:幅 (W) 32 mm、奥行き (D) 21 mm、高さ (H) 20 mm
重量:約9g
というサイズ&重さ。
「単三電池とかボタン電池は計測しないよ!」という人にはこれが便利そう。
電池残量を計測するデジタル式のバッテリーテスター
バッテリーテスター一家に一台あると便利だと思う。
ギター・ベースやってる人はケースに入れっぱなしでもいいかも?ちょっとかさばるか(笑)
でも電池の残量を知れば残りを気にしなくて済むのでストレスはたまらないと思います。
これ良いよね~。